
どうもはじめまして学天即と申します。よろしくお願いします。ありがとうございます。すごいですね。すごい。そちらからの手の振りがないんでこちらから仕掛けてみた次第でございますけれども。よろしくお願いします。ご存じない方が多いと思うんでね。普段大阪でやってまして。はじめましての方よかったら見た目だけでもどうぞ覚えて帰ってください。片っぽが中年女性みたいなコンビ学天即という事でよろしくお願いします。

すごいでしょ?

あなたですよ。あなたですよ。

あっ僕なんですか?

こんなに刈り上がったおばさんあんまいないから。それはあなたですよ。

僕そんな事ないですやんね別に。

いやいやそんな事あるんですよ。仕上がりがちょっと。

仕上がりが?

仕上がりが普通じゃないのよこれ。

なんかありますか?

皆さん疑問に思ってんで。なんであの人横にはボリュームあんのに縦あんまりないんやろうなって。ギリギリで刃物が通りすぎたみたいになってますけど。大丈夫ですか?

そんなわけないでしょう。

トレードマークなんでよかったら覚えてください。しかもこれ天然パーマなんですよ。急にかわいそうに見えてくるでしょ?これわざとじゃないんです。生きてるだけなんですね彼ね。よかったら覚えてあげてください。ありがとうございます。

母方のおばあちゃんがね・・・。

似てるんですか?

羊なんですよ。

適当な話やったら大丈夫ですよ。

遺伝がバーンときましてね。

遺伝羊ないですから。適当な話やめてくださいね。頑張っていきましょう。中学校からの同級生でやっておりまして。

俺ら中学校低学年からずっと一緒やもんな。

中1でいいよそれ。あんま低学年とか言わへんからあれな。中1なら・・・いいんですよ。割とええ年でございまして。そうなんですよ。

今年でお互いね40歳なんですよ。

いいーねえ。37歳です。ちょっと待ってください。微妙に上にさば読むの珍しいですから。あと「ええー」はあるけど「見えない」がなかったから。見ようによっちゃ40やなぐらいの空気やったから。勘弁してくださいね。でも彼なんてこう見えて結婚してるんですよ。ハハハ。こっちの方が大きい「ええー」を頂いたという事でね。気持ちわかります。わかりますよそりゃええ。

ショックなんでしょ?

どういう意味で?どういう意味?

ええーやだーですよね?

そういう「ええー」じゃないですよ。ええーあんな毛玉みたいな人でも結婚できんねやって。奥さん静電気なんかなって・・・思われてるんです。

お前に言うとくけどな俺の奥さんな読者モデルの卵やからな。

読者モデルの卵はただの読者やからなそれ。それは家で本読んでるだけやから自慢ならないですよ。皆さんの「ええー」はあれよ。あんな人でもよう結婚できたなっていう事やんか。

あっこれねプロポーズがめちゃめちゃよかったのよ。あのまずな・・・。

興味ないで興味ない。反応見てちゃんと。

いやいやホンマによかってん。

どんだけ言いたいねん。

まずね指輪3カ月分ポンと渡してんやんか。

なんかいっぱいあげたな今。ちょっと待って。指輪3カ月分はもう90個あげてるでそれ。

90個?

給料3カ月分の指輪やろ?言い間違えてんねん。ちゃんとして。

このあとやねん。

このあと?

オリジナルソング歌いました。

あらきしょい。ええー。オリジナルソングなんかようやんな。

作って歌ったから。

逆に内容気になるわ。どんなんなん?

気になる?

ちょっと教えてよ。

お前と出会ってもう長いよな。

語りから始まるやん。恥ずかしないの?ちょっと。

思い出もいっぱいある。今さらこんな事すんの照れっぱずかしいけど・・・。

照れっぱずかしい?謎の言葉やったな。

聞いてください。

歌ってくださいじゃあ。

夕暮れに君に伝える思いかな。

俳句なんや。思ってた歌じゃなかったわ。まさかの五七五やから。

だから結婚できたんや。

向こうが優しいから結婚できたんや多分。

でも結婚してんねんけどまだ式挙げてないねんな。

結婚式ね。優しい奥さんのためにも挙げた方がいいんじゃないの?

ちょっとなお前になお願いあんねん。

お願い?なんですか?

結婚式のさ出し物あるやんか。

余興ね。出し物って言うな恥ずかしいお前大人が。余興ねあります。

俺とお前でバンドを組んで・・・。

変な事言いだした。

演奏してほしいねん。

2人でバンドって言わへんから。

じゃあお前普通に歌ってくれ。

普通に歌うのね?いいですよ。

俺お前のハモリで出ていくわ。

いいよ出てこなくてあなたは。

なんでよ?出たい・・・。

歌下手やのに。

いやいやそんな事ないんですよ。

そんな事あるがな。歌下手やから中学の合唱コンクール指揮者に回されてたんやんか。見た目がそんなんやからあだ名ベートーベンやったやんか。無理やってあなたに歌は。

それやったらお前かて今これ滝廉太郎やからな。

たまたまや眼鏡は。寄ってきたんやこれが。ええねんそんなんは。

今ちょっとほなここでハモらしてみてや。

できんのね?じゃあ。俺普通に歌うからちょっとハモれるとこ1回見せてちょうだいよ。やってみましょう。

じゃあ得意な歌ある?

結構ね懐かしい歌が好きなんよね。

懐かしい歌?

新しい歌あんまり知らんから。

「春過ぎて夏来にけらし白砂の」

意味が違うねん。懐かしすぎんねん。それ歌って聞いたらなんで和歌やと思うん?なあ。

持統天皇のヒットソングやな?

そんな言い方してないよ誰も。誰もそんな言い方せえへんよ。

ヒットしましたよね?

ヒットとか言わへんよ。懐かしい歌。平成の懐かしソングとかあるやろ。

平成なん?俺平成苦手やねん。

なんで平安得意やねん。珍しい。

ほなあれにしよう。元SMAPの『世界に一つだけの花』。

しっかり元SMAPって言ってるんですね。

解散してるからな。ええ歌やろ?

名曲ですからね『世界に一つだけの花』ね。

「TSUTAYAの店先に」

花屋や。誰がTSUTAYAの店先の歌歌うねん。自転車しか並んでないぞ。

せーの・・・。

「その花を咲かせる」

「その花を咲かせることだけに一生懸命になればいいー」

何供養が始まったんや。もうええわ。どうもありがとうございました。